ビザ申請サポート
FEATURES
当事務所の
サービスの特徴
当事務所の会社設立及び事業者支援サービスは、徹底した顧客志向に基づき、以下の点において、他社サービスと差別化させています。
01
圧倒的コストパフォーマンスで起業をサポート
起業に際しては、多くの手続きを同時並行的に処理する必要がありますが、コスト面からいうと、不慣れな手続きは専門家に任せ、お客様は本業に集中すべきです。
例えば、株式会社の設立手続きをご自身で行う場合、忙しい中、下記の事務をこなす必要がありますが、当事務所は、実質37,500円で、すべての事務を代行します。
【株式会社設立に必要な事務】
- 会社定款の作成
- 定款認証について公証役場への出頭
定款の内容について、完璧に仕上げることができれば、出頭は認証日に1度だけで良いですが、そうでなければ複数回は足を運ぶ必要があります。 - 株式会社設立登記申請書の作成
- 設立時取締役選任及び就任承諾書の作成
- 設立時代表取締役選任及び就任承諾書の作成
- 本店所在場所決議書の作成
- 出資金払込証明書の作成
- 印鑑届出書の作成
- 印鑑カード交付申請書の作成
02
コミュニケーションを重視
クライアントとの密なコミュニケーションを重視し、サポートはトランスペアレントなプロセスで進行します。これにより、クライアントは常にプロジェクト全体の進捗状況を把握でき、適切なタイミングでの施策実行が可能となります。
03
長期的なパートナーシップ
長期的なパートナーシップを築くことに重点を置いており、クライアントの成功を最優先に考えて提案・支援を行います。
また、事業開始後・許認可取得後も、「現在の状況で、どのような行政手続きが必要?」など、お問合せいただければ無料にてご相談対応させていただきます。
SERVICE
当事務所の主要サービス
サービス概要
常に最新の法制度やトレンドを把握し、クライアントのニーズに迅速かつ適切に対応します。
PRICE
料金例
料金についての
ご注意点
- 料金はすべて新規申請の場合です。例えば、配偶者ビザの場合、変更110,000円、更新44,000円です。
- 料金は、契約時に着手金として半額を、許可後に成功報酬として残りの半額をお支払いいただきます。不許可となった場合、許可の可能性がある限り、お客様の再申請を無料でサポートさせていただくこととしています。
- 料金には別途消費税がかかります。
- 料金のほか、出入国在留管理局に納める手数料(数千円)、お客様と当センター間での郵送実費として2,000円が必要です。

CLIENTS
この様なお客様に
ご利用いただいています
永住者又は日本人と結婚する外国人の方、母国から家族を呼び寄せたい在留外国人の方
対応
配偶者ビザの申請や家族滞在ビザの申請をサポートし、外国人の方々の日本での暮らしを実現します。

留学生として日本で大学を卒業し、日本の企業に就職する外国人の方や採用企業
対応
在留資格の変更に伴うビザ申請をサポートし、留学生の新たな生活のスタートと企業の有用人材の獲得に貢献します。

外国人を多数雇用し、ビザ申請や更新に多くの人的資源を割く企業や監理団体
対応
ビザ申請のアウトソーシングなどご相談賜ります。ぜひお気軽にお問い合わせください。

これから外国人雇用に取り組もうと検討しており、専門家の支援を受けたい企業
対応
技能実習生、特定技能など多くの選択肢があるなか、企業の現状のほか長期的成長の視点も踏まえ、最適なサポートの提供に努めます。

お問い合わせはこちら
STEP
無料相談の流れ
お客様に合わせた柔軟な対応で、各種ビザ申請及び外国人雇用をサポートします。
以下は、主に個人のお客様へのご対応になります。
無料相談
まずは、お客様が現在お困りの内容や課題をお伺いし、最適なサポートをお示しいたします。
その他、ビザ申請に限らず、お困りの問題があれば無料でアドバイスさせていただきます。
四国内であれば、出張相談も出張料無料です。
また、契約後のご相談も無料です。
見積のご提示
無料相談でお伺いした内容に基づき、サポートのお見積もりを差し上げます。
契約の締結
サポート内容と見積もりにご納得いただければ、サポート提供に向けて契約を締結します。
着手金として、料金の半額をお支払いいただきます。
申請書類作成
申請書類の作成を当事務所がおこないます。
ビザ申請に必要な必要書類の収集については、当事務所で取得できるものとお客様にご協力いただくものがあります。内容確認を当事務所がおこないます。
申請~許可
オンラインまたは入管窓口での申請を当事務所がおこないます。また、追加書類の提出も対応します。
許可後、料金の残り半額、手数料、郵送料のお支払いをいただきます。なお、不許可の場合、追加費用無しで再申請のサポートをさせていただきますので、再申請の許可後に、残り半額、手数料、郵送料のお支払いをいただきます。
再申請をしない場合は、料金の残り半額はいただきません。
在留資格認定証明書の受取・発送(海外も可)を当事務所がおこないます。
許可後
当事務所は、お客様の日本におけるパートナーとして、ビザの許可後もお客様をサポートいたします。
許可をとったビザの範囲で行える仕事の範囲に疑問がわいたとき、生活関連で相談にのってほしいとき、いつでもお気軽にご連絡ください。無料にてお伺いします。
FAQ
よくある質問
-
ビザ申請が不許可になりました。再申請をお願いできますか?
-
入管窓口での不許可理由説明にも同行し、不許可理由の分析と提出書類の徹底見直しをおこない、お客様の再申請をサポートいたします。
-
サービスの提供地域はどこですか?
-
高知、愛媛、香川、徳島の四国地域及び全国対応が可能です。
また、海外からのご相談にも対応いたします。
-
対応可能な言語はありますか?
-
基本的に日本語、英語でのサポートとなりますが、他の言語への対応もご相談ください。
-
ビザ申請から許可まではどのくらいの期間かかりますか?
-
ビザの種類により、申請から許可までは平均的に1~3か月かかります。
また、申請までにも必要書類の収集に期間を要しますので、お早めにご相談ください。
なお、お急ぎの場合は、その旨ご相談ください。
-
サービスの修正や変更は可能ですか?
-
はい、修正や追加については柔軟に対応いたします。
詳細についてはお問い合わせください。
-
行政書士にお願いするのが初めてなのですが。
-
高知VISAサポートセンターにお問合せいただく方には、行政書士に相談するのは初めてという方が多くいらっしゃいます。外国人雇用に関する制度は大変複雑ですが、できるだけわかりやすく丁寧な対応を心がけていますので、どうぞお気軽にご相談いただければと思います。
\
他にご不明な点がありましたら、
どうぞお気軽に
お問い合わせください!
/

OFFICE
高知VISAサポートセンターについて
.png)
高知県高知市で外国人ビザ申請・外国人雇用をサポートする行政書士ライフパートナーズ法務事務所が運営
【所長】
行政書士ライフパートナーズ法務事務所
代表行政書士 宅地建物取引士 森本拓也
TAKUYA MORIMOTO
私も、イギリス在留中には、フラット(アパート)を借りる際をはじめ、多くの現地の方にたくさんお世話になりました。
当事務所では、ビザ申請に関すること以外にも、外国籍の方の行政手続き・不動産・日常生活に関する様々なお困りごとにも相談対応が可能です。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
Profile
🔹1993年 3月
高知県立追手前高校 卒業
🔹1993年 4月
立命館大学産業社会学部 入学
🔹イギリス留学を経て、行政書士資格取得後公務員として約20年勤務した後、行政書士ライフパートナーズ法務事務所開設。
入管申請取次行政書士(行ー192025200024)
宅地建物取引士登録番号(高知)第005010号
コラム
AREA
対応エリア
高知
高知県中部:
高知市・土佐市・いの町・日高村・須崎市・佐川町・越知町・仁淀川町・土佐町・大川村・本山町・大豊町・香美市・香南市・南国市
高知県西部:
中土佐町・津野町・梼原町・四万十町・黒潮町・四万十市・宿毛市・三原村・土佐清水市・大月町
高知県東部:
芸西村・安芸市・安田町・馬路村・田野町・奈半利町・北川村・室戸市・東洋町
愛媛
愛媛県東予:
今治市・新居浜市・西条市・四国中央市・上島町
愛媛県中予:
松山市・伊予市・東温市・久万高原町・松前町・砥部町
愛媛県南予:
宇和島市・八幡浜市・大洲市・西予市・内子町・伊方町・松野町・鬼北町・愛南町
香川
香川県全域:
高松市・丸亀市・坂出市・善通寺市・観音寺市・さぬき市・東かがわ市・三豊市・土庄町・小豆島町・三木町・直島町・宇多津町・綾川町・琴平町・多度津町・まんのう町
徳島
徳島県全域:
徳島市・鳴門市・小松島市・阿南市・吉野川市・阿波市・美馬市・三好市・勝浦町・上勝町・佐那河内村・石井町・神山町・那賀町・牟岐町・美波町・海陽町・松茂町・北島町・藍住町・板野町・上板町・つるぎ町・東みよし町
全国対応
当事務所オフィスまたはお客さま自宅/オフィスでのご相談、またオンラインでのご相談に対応しています。